| 
    
    
    		■ Westside Connection Rumor!(Dec.2003) 
    				  現在L.A.某所にて来春リリース予定のビッグ・ボムの構想を練っているらしい"The Notorious" West Up ! Records総帥、
LIL SUGEが、WESTSIDE CONNECTIONとコンタクトした模様。その際にゲットしたRUMORはというと… 
    				 
◇SNOOP DOGGを含めたN.W.A.の再編は、どうやら実現はないよう。 
DREは自身のアルバムを含めAFTERMATHの仕事、ICE CUBEはWESTSIDE CONNECTIONとしての活動、で
それぞれが忙しいため、とのこと。その間にDJ YELLAはポルノ・ビデオ制作に勤しんでいるとか・・・
そのせいかICE CUBEのAFTERMATH移籍もどうやら無くなったらしい。そもそもCUBE自体もしばらくソロ・アルバムを作る気はないようだ。 
					 
◇各所で話題になっているWCのDEFJAM離脱は事実とのこと。 
「Ghetto Heisman」のセールスが芳しくなかったこと、またN.Y.と南部モノにばかり力を入れているDEFJAM内に
WESTCOAST HIPHOPをプロモート出来る人物が居なかったこと、などが理由らしい。
すでに複数のレーベルからオファーがあるようで噂ではその中にD.P.G.、AFTERMATHなんてビックリするような
名前もあがっているとか、いないとか…。 
 
◇MACK 10とSLOWPAINのビーフは、とりあえずMACK 10側はシカトしているらしい。 
まともにタイマンで勝負しては勝ち目がない、ってことか?チカーノ系のファンも多いMACK 10だが、FROSTにはボロカスに言われ
 そして今回のSLOWPAIN、とアーティストからのプロップに関しては… 
  
reported by H.A.
 
 
 | 
	
    
      ■ Havoc & Prodeje, 3rdもリイシュー?(Oct.2003) 
        現在、L.A.にてレーベルの次なる方向性を模索しているという噂の“The Notorious”
      West Up ! RecordsのC.E.O.、LIL' SUGEからの情報によると、SOUTH CENTRAL CARTEL周辺の活動が再び活発化しているらしい。 
 
       まずは、既に本WEBSITEでも告知されているMURDERSQUADとYOUNG MURDER SQUADの1stアルバムの再発が、アートワークをリニューアルし10月の第2週(今週!?)末にもリリースされるとのこと。ここからのシングル・リリースも予定されているとか。さらにはこちらも入手困難な状態だったHAVOC
      & PRODEJEの幻の3rdアルバム「Truez Neva Stop」も、同じくアートワークを変更して今月中にはリリースされるようだ。 そして以前から噂されていたYOUNG
      MURDER SQUADの待望の新作「DON'T B SCARED」も来月くらいには正式なリリースを予定しているらしい!! 
       来日も噂されているSOUTH CENTRAL CARTELの活動からはまだまだ目が離せない・・・ 
      reported by H.A.
       
       | 
    
    
      ■ Suge Knight, 狙われている!?(Aug. 2003) 
       最近悪名高いDeath Row RecordsのC.E.O.Suge Knightがクラブでの暴行容疑で逮捕されたが、この事件には裏があるようです。この事件とは別に最近、10名いたSugeの側近のうち9人が何者かによって殺害されたようです。その事件の黒幕がSugeでも太刀打ちできないようなかなりの大物であるとのこと。その黒幕から自分の身を守るためにわざと事件をおこして刑務所に服役したということらしい。 
       
      
       
       | 
    
    
      ■ Snoop, やっぱりやめてなかった!?(Aug. 2003) 
       先日、Snoop Doggがマリファナ等をやめたとの話題があがったが実際のところは以下のようなことらしい。Snoopの息子の学校のスポーツクラブの親の顧問が順番に回ってくるため、PTAなどの目がうるさいのでその期間だけ表向きにはそうしたとのこと。現在は顧問の順番が終わったため普通にぷかぷかしているようだ。 
       
       
       | 
    
    
      ■ Daz日本来日???(Aug. 2003) 
      So So Def入りが噂になったDaz Dillingerだが、同時に日本来日の噂も巷をにぎわせている。実際に彼自身に何事もなければ年度末にも来日するとのこと。 
       
       
       | 
    
    
      ■ G-STA Rumor or Truth? - Was M&Msta shot?(Aug. 2003) 
       先日お伝えしたFOESUMのメインMC、M&Mstaが銃撃された、というニュースだが、ここに来てそれがデマだったという情報も流れている。 
       先日、本サイト独占取材に答えてくれたDJ GLAZEによると「その話(銃撃)は知っているけどアレはデマだぜ。M&Mなら今も新品のキャデラックを乗り回してるよ。でも何でそんなデマが流れてるのか、どこから流れたのかは俺にも解からないんだ」ということらしい。もしデマだとしたら一体誰が、何の目的で流したのだろうか。 
       しかし複数の情報筋からも伝え聞いている話なだけにあながちデマだと言い切れるわけではない。何かしらの理由によりFOESUM側がこの事件を公にしないのでは、というのは深読みしすぎだろうか?また続報が入り次第お伝えしていこう。 
 
       そのDJ GLAZEのインタビューも、彼のアルバムからの2ndシングルのリリース辺りに合わせ掲載出来ると思うのでファンの方はもう少しお待ちを。 
       
      reported by H.A.
       
       | 
    
    
      ■ M&Mster銃撃される!(July. 2003) 
       
      ソロ・アルバムが遂に完成したFOESUMのリード・ラッパーM&Msterだが、7/4(FRI)にL.A.で銃撃された。犯人は現在のところ解っていない。3発の銃弾が撃ちこまれたのだが幸いな事に命には別状はないようで、彼自身も元気らしい。 
       ただ今回の事件により、リリース寸前だった彼のアルバム「Walk In My Shoes」は数週間のリリース延期を余儀なくされた。さらにその延期に伴い、限定再発が予定されていたFOESUMの幻の1stアルバム「Perfection」も延期になるようだ。新装されたアートワークも完成しているのでリリース中止にまでは至らないらしいので、彼らのファンは首を長くして待っていて欲しい。 
      ちなみにその「Perfection」には、これまでリリースされることがなかったSNOOP
      DOGGとのジョイントがボーナス・トラックとして収録されるとのこと! 
       
      またDJ GLAZE“Ultimate Collaboration”からの2ndシングルも 
      早ければ今月中にはリリースされるらしい。 
       
         
      reported by H.A. 
       
       | 
    
    
      ■ S.C.C. New Album??? (June. 2003) 
       
       遂にリリースされた新作「We Have The Right To Remain The Violent !!!」が予想を上回る好セールスを記録しているSOUTH
      CENTRAL CARTEL。今回のアルバムで完全に息を吹き返した彼らは、休むことなく次なるプロジェクトを進行させているらしい。 
       
       中でも注目なのは、彼らのこれまでのキャリアを総括する内容となるであろう2枚組ベスト・アルバム「Cartel
      & The Gang Collection(仮題)」。30曲を越える収録曲になるらしいコレだが、1枚目には「Gangsta
      Conversation」までの彼らのオリジナル・アルバム、サントラやコンピレーションへ提供した 楽曲などをチョイスしている。 
       そして2枚目にはYOUNG MURDER SQUADやYOUNG PRODEJEなどのS.C.C.ファミリーの音源やHAVOC
      & PRODEJE、L.V.らのソロ・ワークをピックアップしているとのこと。すでにここから2枚のシングルが限定リリースされているが、このアルバムも秋くらいにはリリースされるのではないだろうか。 
       さらにS.C.C.はオリジナル・アルバムを2種類用意しており、秋は「Welcome
      To L.A.(仮題)」を、年末には「South Central Holla」をリリースする予定とのこと。 
       
       今後もS.C.C.の動きからは目が離せない。 
       
      reported by H.A. | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       |